るぴブロ

備忘録とかです(*'ω'*)

Speech SDK を使用して音声認識してみる

こんばんは。

ふとTVをつけたら深キョンがドラマに出てて、可愛すぎてブログ書くのをやめようかと思いましたw僕です。

 

駆け出しMacユーザーの僕ですが、毎日少しずつでもMac触っていたら、思ったより使い勝手がいい事に最近気づき始めた次第です。

昨日の夜、久々にSurfaceで作業してたら、今まで普通に使ってたタイプカバーのタッチパッドは思ってたよりも小さくて驚きましたw

 

さて、今日はCognitive Servicesの一つである「Speech Service」を使ってみます。

前々から気にはなっていたのですが、日本語で音声認識なんて正直期待出来ないイメージが強いので手付かずのままだったのですが、触ってもないのに使えなさそーはないだろうと思い今回に至ります。

 

Pjtを作成します。

今回は.NET Coreを使ってコンソールアプリケーションを作成します。

f:id:rupic:20190115220632p:plain

先月GAされた.NET Core 2.2を選択

blogs.msdn.microsoft.com

f:id:rupic:20190115220637p:plain

適当に名前をつけてプロジェクトを作成しましょう

f:id:rupic:20190115220642p:plain

プロジェクトを追加したらNugetの追加から以下のパッケージをインストールします

 

 

f:id:rupic:20190115225831p:plain

Microsoft.CognitiveServices.Speech」

f:id:rupic:20190115230238p:plain

AzureポータルでCognitive Servicesを選択

f:id:rupic:20190115233608p:plain

 

f:id:rupic:20190115233828p:plain

CognitiveServicesの一覧を表示するためには右側の「さらに表示」をクリック

音声を選択します

f:id:rupic:20190115234341p:plain

作成をクリック

f:id:rupic:20190115234335p:plain

これもいつもな感じですねw

適当に名前をつけてリージョンやリソースグループを選択しデプロイします

f:id:rupic:20190115234322p:plain

数分後、デプロイが完了するのでサブスクリプションキーとリージョンをソースに貼り付けます。

f:id:rupic:20190115235354p:plain

こんな感じw

f:id:rupic:20190115235752p:plain

ここまできたらとりあえず、再生してみましょう!!!!

 

あら…。。。

"One or more errors occurred. (The type initializer for 'Microsoft.CognitiveServices.Speech.Internal.carbon_csharpPINVOKE' threw an exception.)"

とエラーが出てうまく動きません。。

f:id:rupic:20190116191808p:plain

マイクをPC内蔵のもので動作させたからかと思い色々調べてみたところ、

以下の記事を見つけましたw

github.com

 あーMacでSpeech SDK対応してないんですって(T ^ T)

今度時間がある時にWindowsで試してみるかなw

残念。。